길 검색

주소를 입력하고 검색 버튼을 클릭하면 루트가 표시됩니다.

이메일 주소 :   

등록내용

  • [등록자] : 那須烏山市
  • [언어]日本語
  • [지역]栃木県 那須烏山市
  • 등록일 : 2025/02/01
  • 게재일 : 2025/02/01
  • 변경일 :2025/02/01
  • 총열람수 : 12 명
알림

那須烏山市【祭り・イベント情報】2月1日号

那須烏山市からのお知らせです。

【風間深志氏講演会を開催します】
商工会では、オートバイによる史上初の北極点・南極点に到達し、チョモランマ挑戦時の世界最高高度記録、パリ・ダカールラリー二輪部門に日本人初参戦等、オートバイのパイオニアである風間深志氏の数々の挑戦の体験談や現在の活動の講演会を開催します。ぜひ、お越しください。
◇日時
2月22日(土)午後2時〜3時30分
◇場所
那須烏山商工会本所2階(金井2-5-11)
◇定員
先着100名(費用無料)
◇申込
電話で下記あて申し込む。
■問合
那須烏山商工会本所
電話0287-82-2323

【公民館講座「なすからサロン」】
各分野の有名講師が専門的知識を楽しく・分かりやすく解説します。
[2月後半の内容]
◇日時
2月22日(土)午前10時〜11時30分
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
「那須烏山市の植物〜シモツケコウホネ〜について」
上川井に自生しているシモツケコウホネについて解説します。
◇講師
栃木県立博物館自然課長星直斗氏
※2月以降の日程や内容等の詳細は、市ホームページや烏山公民館備付のチラシで確認してください。
◇対象
市内在住または通勤・通学している人30名程度
※申込者が定員に満たない場合、市外の人でも受講できます。
◇持物筆記用具(費用無料)
◇申込
初めて参加する人は、開催日の前日までに電話等で下記あて申し込むか https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=116 から申し込む。
※一度申し込みした人は、改めての申し込みは不要です。
■問合
烏山公民館
電話0287-83-1412

【映画「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち上映会と監督トークショー】
映画を観て、本市の地域防災について考えませんか。
3月1日(土)には監督によるトークショーもあります。
◇日時
3月1日(土)午後1時30分〜5時
3月2日(日)午後1時30分〜4時
受付:両日ともに午後0時30分〜
◇場所
烏山公民館2階研修室(中央2-13-8)
◇内容
・石巻市で亡くなった児童の保護者達による裁判を追った映画の上映会
・寺田和弘監督によるトークショー(3月1日のみ)
・元青年海外協力隊員による、ネパールでの震災・教育支援活動についてのパネル展示
◇対象
どなたでも
◇定員
各日150名(申込不要。定員になり次第受付終了)
◇費用
1,000円(映画代)
※3月1日(土)に来場した人は、チケット持参で3月2日(日)は無料入場できます。
※字幕が小さいシーンがあります。必要な人は眼鏡をご持参ください。
※言語はすべて日本語です。
◇協力那須烏山市国際交流協会
■問合
栃木県青年海外協力隊OB会(大貫)
電話090-3149-7636

【なかがわ水遊園「節分豆まき・神楽の舞」】
市指定無形民俗文化財の宮原八幡宮太々神楽保存会の協力のもと、なかがわ水遊園で豆まきイベントを開催します。
「宮原八幡宮観世流太々神楽」の舞を披露した後、豆まき(がらまき)を行います。たくさんの「福」を授かりにお越しください。費用は無料です。
◇日時
2月2日(日)午前11時〜11時45分
◇場所
なかがわ水遊園おもしろ魚館2階ギャラリー(大田原市佐良土2686)
◇定員
50名
※混雑状況により立ち見となる場合があります。
■問合
栃木県なかがわ水遊園
電話0287-98-3055

【「市民スキー祭り」参加者募集】
◇期日
3月8日(土)出発:午前6時30分、烏山公民館
◇場所
会津高原だいくらスキー場
◇対象
市内在住または在勤の人。スノーボードの参加も受け付けます。(小学3年生以下は保護者同伴)
◇定員
先着20名程度
◇費用
参加料5,000円(バス代、損害保険料込)
※別途リフト特別料金(小学生以下2,000円、中学生以上2,500円)、レンタル料、昼食代が掛かります。
◇申込
3月2日(日)までに、ハリカ烏山店(中央1-9-5)に直接現金を添えて申し込む。
■問合
市スポーツ協会スキー部(岡崎)
電話090-1556-6835

【小学生交流レクリエーション大会参加者募集】
市内の小学生を対象に普段体験できないスポーツの体験会を開催します。興味のある人は、ぜひ、ご参加ください。
◇日時
3月1日(土)午前9時〜正午
受付:午前8時30分〜
◇場所
野上体育館(野上703)
◇内容
アーチェリー、パラスポーツ体験会等
※申込方法等詳細は https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page003233.html からご確認ください。
■問合
生涯学習課スポーツ振興グループ
電話0287-88-6223

【聴こうよクラシック参加者募集】
◇日時
毎月第2日曜日午後2時〜4時
※第1日曜日から第2日曜日に変更となりました。次回は2月9日(日)。
◇場所
烏山南公民館3階(旧野上小学校:野上703)
◇内容
みんなで一緒にクラシック音楽をレコードで聴きましょう。
◇対象
どなたでも
◇費用
無料
■問合
聴こうよクラシック(遠藤)
電話080-2147-7149

【地域食堂「たんぽぽ」】
地域の中で様々な人が集う居場所・地域交流の場づくりを目指します。大人から子どもまでどなたでも参加できます。
◇日時
2月15日(土)正午〜午後2時
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
昼食(カレー、野菜サラダ、フルーツゼリー)限定30食 ゲームや紙芝居等、学習タイム
◇対象
どなたでも(子どもは大人の送迎が必要です)
※一人またはご家族、グループでの参加大歓迎。
◇費用
小学生以下100円、中学生以上300円
◇申込
2月14日(金)までに下記あて申し込む。
※野菜、肉等の食材および協力金の寄附をお願いします。
■問合
婦人会(小堀)
電話090-4840-5658

※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。

※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/562799/B0IgKj76KFDD/M?S=ldl8tfl

비비나비 - 지자체소식

프린트한 정보를 사이트에서 보려면 상기 URL 또는 QR코드를 사용해주세요