비비나비 : 나스 카라스야마 : (일본)
Nasukarasuyama
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
나스 카라스야마
2025 April 6 Sunday PM 05:40 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
那須烏山市【祭り・イベント情報】5月15日号
那須烏山市からのお知らせです。
【栃木県立博物館市町連携事業「那珂川の漁労について」参加者募集】
県立博物館と市町の連携事業として講座を開催します。
◇日時
6月8日(土)午前10時〜正午
受付:午前9時30分〜
◇場所
烏山公民館104会議室(中央2-13-8)
◇内容
那珂川の漁労(鮎、蟹等)について解説します。
◇講師
栃木県立博物館篠崎茂雄氏
◇対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
◇費用
無料
◇申込
5月15日(水)〜31日(金)の午前8時30分〜午後5時に電話等で下記あて申し込む。
※当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
【「文化財巡り」参加者募集】
市内にある文化財を実際に見て学ぶ講座を実施します。
◇日時
5月25日(土)午前9時30分〜正午
集合場所:小塙駅前駐車場(小塙116-2)
◇場所・内容
森田城跡、芳朝寺、ハルニレ
◇講師
市生涯学習課職員
◇対象
どなたでも先着30名程度
◇費用
無料
◇持物
飲物等
※歩きやすい服装でお越しください。
◇申込
5月15日(水)〜22日(水)の午前8時30分〜午後5時に電話等で下記あて申し込む。
※雨天でも開催します。当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
【公民館講座「大豆ミートでヘルシー料理」】
お肉に代わるヘルシーな食材、大豆ミートを日頃の食事に取り入れてみませんか。
◇日時
7月5日(金)午前9時30分〜正午
◇場所
保健福祉センター栄養指導室(田野倉85-1)
◇内容
大豆ミートを使って、キーマカレー・生姜焼き・おかずサラダを作る。
◇講師
中山しげ子氏
◇対象
市内在住または在勤の人
◇定員
先着10名程度
◇費用
1,000円程度(材料費実費)
◇持物
エプロン、三角巾、持ち帰り容器、手拭きタオル、筆記用具
◇申込
5月17日(金)〜23日(木)に電話等で下記あて申し込むか
https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=132
から申し込む。
■問合
烏山公民館
電話0287-83-1412
【第19回春季市民ソフトテニス大会参加者募集】
◇日時
6月9日(日)※雨天の場合は23日(日)に順延
受付:午前8時〜開会式:午前8時30分
◇場所
緑地運動公園テニスコート(藤田1181-85)
◇競技種目
・一般の部(男・女)
・シニアの部(男60歳以上、女50歳以上)
・グランドシニアの部(男70歳以上、女60歳以上)
◇参加資格
市内在住または在勤者および市内ソフトテニス部所属者等
◇チーム編成
2人で1ペア
◇費用
1ペア:2,000円
◇申込
6月2日(日)までに下記あて申し込む。
■問合
市スポーツ協会ソフトテニス部
部長(木下)
電話090-7415-7357
事務局(矢口)
電話090-5429-7791
【新緑盆栽展示会】
◇日時
5月25日(土)・26日(日)午前9時30分〜午後4時
◇場所
龍門ふるさと民芸館(滝414)
◇内容
・盆栽の展示
・26日(日)午前10時〜正午に盆栽の管理および培養について印南盆栽公認講師による講習があります。持ち崩した盆栽の管理に困っている人はご持参ください。
◇対象どなたでも(費用無料)
■問合
盆栽協会那須烏山支部(高野)
電話090-1802-4349
【南那須の自然と文化を考えるブラリなすから】
◇日時
6月1日(土)午前9時集合
◇集合場所
山あげ会館駐車場(金井2-5-26)
◇散策コース
「新緑に囲まれて、烏山市街地を楽しむ」(約6.5km)
山あげ会館駐車場→愛宕台緑地公園→高峰パークタウン→野上→初音→清水川せせらぎ公園→山あげ会館駐車場
◇案内人
栃木県立博物館名誉学芸員・理学博士 青島 睦治 氏
那須烏山市観光ガイド会長 松本 将樹 氏
◇費用
無料(事前申し込みは不要です)
◇持物等
動きやすい服装、飲物
※感染症対策のため、十分な健康管理のうえ、ご参加ください。
■問合
南那須の自然と文化を考える会(松本)
電話080-6512-0168
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/539367/h5NBgF6BiZ7D/M?S=ldl4tfl
[등록자]
那須烏山市
[언어]
日本語
[지역]
栃木県 那須烏山市
등록일 :
2024/05/15
게재일 :
2024/05/15
변경일 :
2024/05/15
총열람수 :
302 명
Web Access No.
1841299
Tweet
이전
다음으로
【栃木県立博物館市町連携事業「那珂川の漁労について」参加者募集】
県立博物館と市町の連携事業として講座を開催します。
◇日時
6月8日(土)午前10時〜正午
受付:午前9時30分〜
◇場所
烏山公民館104会議室(中央2-13-8)
◇内容
那珂川の漁労(鮎、蟹等)について解説します。
◇講師
栃木県立博物館篠崎茂雄氏
◇対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
◇費用
無料
◇申込
5月15日(水)〜31日(金)の午前8時30分〜午後5時に電話等で下記あて申し込む。
※当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
【「文化財巡り」参加者募集】
市内にある文化財を実際に見て学ぶ講座を実施します。
◇日時
5月25日(土)午前9時30分〜正午
集合場所:小塙駅前駐車場(小塙116-2)
◇場所・内容
森田城跡、芳朝寺、ハルニレ
◇講師
市生涯学習課職員
◇対象
どなたでも先着30名程度
◇費用
無料
◇持物
飲物等
※歩きやすい服装でお越しください。
◇申込
5月15日(水)〜22日(水)の午前8時30分〜午後5時に電話等で下記あて申し込む。
※雨天でも開催します。当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
【公民館講座「大豆ミートでヘルシー料理」】
お肉に代わるヘルシーな食材、大豆ミートを日頃の食事に取り入れてみませんか。
◇日時
7月5日(金)午前9時30分〜正午
◇場所
保健福祉センター栄養指導室(田野倉85-1)
◇内容
大豆ミートを使って、キーマカレー・生姜焼き・おかずサラダを作る。
◇講師
中山しげ子氏
◇対象
市内在住または在勤の人
◇定員
先着10名程度
◇費用
1,000円程度(材料費実費)
◇持物
エプロン、三角巾、持ち帰り容器、手拭きタオル、筆記用具
◇申込
5月17日(金)〜23日(木)に電話等で下記あて申し込むか https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=132 から申し込む。
■問合
烏山公民館
電話0287-83-1412
【第19回春季市民ソフトテニス大会参加者募集】
◇日時
6月9日(日)※雨天の場合は23日(日)に順延
受付:午前8時〜開会式:午前8時30分
◇場所
緑地運動公園テニスコート(藤田1181-85)
◇競技種目
・一般の部(男・女)
・シニアの部(男60歳以上、女50歳以上)
・グランドシニアの部(男70歳以上、女60歳以上)
◇参加資格
市内在住または在勤者および市内ソフトテニス部所属者等
◇チーム編成
2人で1ペア
◇費用
1ペア:2,000円
◇申込
6月2日(日)までに下記あて申し込む。
■問合
市スポーツ協会ソフトテニス部
部長(木下)
電話090-7415-7357
事務局(矢口)
電話090-5429-7791
【新緑盆栽展示会】
◇日時
5月25日(土)・26日(日)午前9時30分〜午後4時
◇場所
龍門ふるさと民芸館(滝414)
◇内容
・盆栽の展示
・26日(日)午前10時〜正午に盆栽の管理および培養について印南盆栽公認講師による講習があります。持ち崩した盆栽の管理に困っている人はご持参ください。
◇対象どなたでも(費用無料)
■問合
盆栽協会那須烏山支部(高野)
電話090-1802-4349
【南那須の自然と文化を考えるブラリなすから】
◇日時
6月1日(土)午前9時集合
◇集合場所
山あげ会館駐車場(金井2-5-26)
◇散策コース
「新緑に囲まれて、烏山市街地を楽しむ」(約6.5km)
山あげ会館駐車場→愛宕台緑地公園→高峰パークタウン→野上→初音→清水川せせらぎ公園→山あげ会館駐車場
◇案内人
栃木県立博物館名誉学芸員・理学博士 青島 睦治 氏
那須烏山市観光ガイド会長 松本 将樹 氏
◇費用
無料(事前申し込みは不要です)
◇持物等
動きやすい服装、飲物
※感染症対策のため、十分な健康管理のうえ、ご参加ください。
■問合
南那須の自然と文化を考える会(松本)
電話080-6512-0168
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/539367/h5NBgF6BiZ7D/M?S=ldl4tfl