びびなび : 那須烏山 : (日本)
那須烏山
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
那須烏山
2025年(令和7年) 2月14日金曜日 AM 08時52分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
那須烏山市【祭り・イベント情報】1月1日号
那須烏山市からのお知らせです。
【JR烏山線アキュム10周年記念第19回駅伝競走大会・小学生リレー駅伝大会】
選手の通過時刻前後および会場周辺では交通規制が行われますので、ご協力をお願いします。また、沿道での温かいご声援をお願いします。
[第19回駅伝競走大会]
◇日時
1月19日(日)午前10時スタート
◇中継所通過予定時刻
スタート(JR烏山駅)10:00
第1中継所(大日光・エンジニアリング)10:06
第2中継所(龍門の滝)10:11
第3中継所(矢崎部品入口)10:20
第4中継所(熊田交差点)10:27
第5中継所(にこにこ保育園)10:35
第6中継所(保健福祉センター)10:39
ゴール(JR大金駅)10:46
【小学生リレー駅伝大会】
◇日時
1月19日(日)午前11時30分スタート
◇場所・コース
保健福祉センター(スタート・ゴール)
1周1.4kmを4人で4周
※コースへの車の乗り入れや、路上駐車をしないようご協力ください。
■問合
生涯学習課スポーツ振興グループ
電話0287-88-6223
【南那須図書館第18回夫婦書画展】
◇日時
1月8日(水)〜31日(金)
※図書館休館日(月曜日)を除く。31日(金)は午後3時まで。
◇場所
南那須図書館展示ホール(田野倉65-1)
■問合
永井秀男
電話0287-83-2912
【なすから市民フォーラム】
本市の男女共同参画や女性活躍についてみんなで話し合いましょう。
講師による講演のほか、情報交換の時間も設けます。性別、世代問わず気軽にご参加ください。
◇日時
2月1日(土)午前10時〜正午
受付:午前9時30分〜
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
講演会「栃木県が目指す男女共同参画社会のすがたと取組等」
講師:パルティとちぎ男女共同参画センターから派遣
質疑応答、グループでの情報交換
・家庭での男女の協力について
・職場での女性活躍について
・行政に望むこと等ざっくばらんに話しましょう。
◇対象
どなたでも※託児あり(希望者は申込時にお伝えください)
◇費用
無料
◇申込
1月28日(火)までに電話で下記あて申し込むか
https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=192
から申し込む。
◇主催
市女性団体連絡協議会
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
【外国人との「凧づくり・甘酒」参加者募集】
市国際交流協会では、在日外国人と市民の親睦・交流を促すため、凧づくりと甘酒の体験を行います。外国人の皆さんも、ぜひ、ご参加ください。
◇日時
1月26日(日)午前9時〜
◇場所
集合場所:烏山公民館活動場所:田野倉地内
◇対象
市内在住・在勤の人
◇定員
先着20名(定員になり次第締め切り)
◇費用
小学生以上500円(未就学児は無料)
◇持物
軍手
◇申込
1月17日(金)までに電話で下記あて申し込む。
■問合
市国際交流協会事務局(生涯学習課内)
電話0287-88-6223
【公民館講座「English cafe」】
Englishcafeは、様々なゲームや活動をとおして、外国の文化や英語を楽しく学び、国際的感覚を身に付けることが目的の講座です。
◇日時
2月9日(日)午前10時〜11時20分
受付:午前9時45分〜
◇場所
南那須公民館第1会議室(岩子6-1)
◇内容
英語を使ったクイズやゲーム、制作活動等
◇講師
市内小・中学校ALT
◇対象
市内在住の小学3年生〜6年生先着15名
◇持物
筆記用具(費用無料)
◇申込
1月4日(土)午前9時〜14日(火)に
https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=193
から申し込む。
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
【「文化財巡り」参加者募集】
◇日時
1月25日(土)午前9時30分〜正午
集合場所:烏山南公民館駐車場(野上703-1)
◇場所・内容
篭山の奇岩群
◇講師
生涯学習課職員
◇対象
どなたでも先着30名程度
◇持物
飲物等(軽い山登りのできる歩きやすい服装・靴)
◇費用
無料
◇申込
1月23日(木)午後5時までに電話等で下記あて申し込む。
※雨天でも開催します。当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
【「スキー教室&雪遊び」参加者募集】
スノーボード、雪遊びを楽しみたい人も、ぜひ、ご参加ください。
◇日時
2月1日(土)
烏山庁舎午前6時出発、保健福祉センター午前6時10分出発
◇場所
会津高原だいくらスキー場
◇対象
市内在住または在勤の人先着20名
◇費用
参加料5,000円(バス代・保険料等)
※別途リフト特別料金:小学生2,000円、中学生以上2,500円
※レンタル料・昼食代は申し込み時に案内します。
◇申込
ハリカ烏山店(中央1-9-5)に現金を添えて直接申し込む。※詳細は下記あてお問い合わせください。
※小学3年生以下は保護者同伴で申し込みください。
※スノーボードの人は、終日フリー滑走となります。
■問合
市スポーツ協会スキー部(岡崎)
電話090-1556-6835
【地域食堂「たんぽぽ」】
地域の中で様々な人が集う居場所・地域交流の場づくりを目指します。
◇日時
1月25日(土)正午〜午後2時
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
昼食(炊き込みご飯、すまし汁、ほうれんそうごま和え、フルーツ牛乳寒天)限定30食ほか、ゲームや紙芝居、お正月遊び、学習タイム等。
ささやかなお年玉(菓子)も準備しました。
◇対象
どなたでも(子どもは大人の送迎が必要です)
◇費用
小学生以下100円、中学生以上300円
◇申込
1月24日(金)までに下記あて申し込む。
■問合
市婦人会(小堀)
電話090-4840-5658
【なかがわ水遊園イベント】
「100年前にタイムスリップ!!昔の絵葉書で旅する那須烏山市編」と題して約100年前に撮影された那珂川や沿線地域の風景、建造物等が印刷された絵葉書が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
◇日時
1月5日(日)までの開館時間中(費用無料)
◇場所
なかがわ水遊園ギャラリー(大田原市佐良土2686)
■問合
なかがわ水遊園
電話0287-98-3055
【第55回「伸びゆく子どもたちの作品展」】
◇日時
1月31日(金)〜2月3日(月)午前9時〜午後9時
※最終日は午後3時までです。
◇場所
ザ・ビッグエクストラさくら店フードコート前
(さくら市櫻野1551)
◇内容
南那須特別支援学校の紹介と児童・生徒の作品展示
◇主催
栃木県特別支援学校教育振興会、栃木県立南那須特別支援学校
■問合
県立南那須特別支援学校
電話0287-88-7571
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/560027/F3dAi47jJHED/M?S=ldl4tfl
[登録者]
那須烏山市
[言語]
日本語
[エリア]
栃木県 那須烏山市
登録日 :
2025/01/01
掲載日 :
2025/01/01
変更日 :
2025/01/01
総閲覧数 :
38 人
Web Access No.
2434149
Tweet
Share
前へ
次へ
【JR烏山線アキュム10周年記念第19回駅伝競走大会・小学生リレー駅伝大会】
選手の通過時刻前後および会場周辺では交通規制が行われますので、ご協力をお願いします。また、沿道での温かいご声援をお願いします。
[第19回駅伝競走大会]
◇日時
1月19日(日)午前10時スタート
◇中継所通過予定時刻
スタート(JR烏山駅)10:00
第1中継所(大日光・エンジニアリング)10:06
第2中継所(龍門の滝)10:11
第3中継所(矢崎部品入口)10:20
第4中継所(熊田交差点)10:27
第5中継所(にこにこ保育園)10:35
第6中継所(保健福祉センター)10:39
ゴール(JR大金駅)10:46
【小学生リレー駅伝大会】
◇日時
1月19日(日)午前11時30分スタート
◇場所・コース
保健福祉センター(スタート・ゴール)
1周1.4kmを4人で4周
※コースへの車の乗り入れや、路上駐車をしないようご協力ください。
■問合
生涯学習課スポーツ振興グループ
電話0287-88-6223
【南那須図書館第18回夫婦書画展】
◇日時
1月8日(水)〜31日(金)
※図書館休館日(月曜日)を除く。31日(金)は午後3時まで。
◇場所
南那須図書館展示ホール(田野倉65-1)
■問合
永井秀男
電話0287-83-2912
【なすから市民フォーラム】
本市の男女共同参画や女性活躍についてみんなで話し合いましょう。
講師による講演のほか、情報交換の時間も設けます。性別、世代問わず気軽にご参加ください。
◇日時
2月1日(土)午前10時〜正午
受付:午前9時30分〜
◇場所
保健福祉センター(田野倉85-1)
◇内容
講演会「栃木県が目指す男女共同参画社会のすがたと取組等」
講師:パルティとちぎ男女共同参画センターから派遣
質疑応答、グループでの情報交換
・家庭での男女の協力について
・職場での女性活躍について
・行政に望むこと等ざっくばらんに話しましょう。
◇対象
どなたでも※託児あり(希望者は申込時にお伝えください)
◇費用
無料
◇申込
1月28日(火)までに電話で下記あて申し込むか https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=192 から申し込む。
◇主催
市女性団体連絡協議会
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
【外国人との「凧づくり・甘酒」参加者募集】
市国際交流協会では、在日外国人と市民の親睦・交流を促すため、凧づくりと甘酒の体験を行います。外国人の皆さんも、ぜひ、ご参加ください。
◇日時
1月26日(日)午前9時〜
◇場所
集合場所:烏山公民館活動場所:田野倉地内
◇対象
市内在住・在勤の人
◇定員
先着20名(定員になり次第締め切り)
◇費用
小学生以上500円(未就学児は無料)
◇持物
軍手
◇申込
1月17日(金)までに電話で下記あて申し込む。
■問合
市国際交流協会事務局(生涯学習課内)
電話0287-88-6223
【公民館講座「English cafe」】
Englishcafeは、様々なゲームや活動をとおして、外国の文化や英語を楽しく学び、国際的感覚を身に付けることが目的の講座です。
◇日時
2月9日(日)午前10時〜11時20分
受付:午前9時45分〜
◇場所
南那須公民館第1会議室(岩子6-1)
◇内容
英語を使ったクイズやゲーム、制作活動等
◇講師
市内小・中学校ALT
◇対象
市内在住の小学3年生〜6年生先着15名
◇持物
筆記用具(費用無料)
◇申込
1月4日(土)午前9時〜14日(火)に https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=193 から申し込む。
■問合
生涯学習課生涯学習グループ
電話0287-88-6223
【「文化財巡り」参加者募集】
◇日時
1月25日(土)午前9時30分〜正午
集合場所:烏山南公民館駐車場(野上703-1)
◇場所・内容
篭山の奇岩群
◇講師
生涯学習課職員
◇対象
どなたでも先着30名程度
◇持物
飲物等(軽い山登りのできる歩きやすい服装・靴)
◇費用
無料
◇申込
1月23日(木)午後5時までに電話等で下記あて申し込む。
※雨天でも開催します。当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
【「スキー教室&雪遊び」参加者募集】
スノーボード、雪遊びを楽しみたい人も、ぜひ、ご参加ください。
◇日時
2月1日(土)
烏山庁舎午前6時出発、保健福祉センター午前6時10分出発
◇場所
会津高原だいくらスキー場
◇対象
市内在住または在勤の人先着20名
◇費用
参加料5,000円(バス代・保険料等)
※別途リフト特別料金:小学生2,000円、中学生以上2,500円
※レンタル料・昼食代は申し込み時に案内します。
◇申込
ハリカ烏山店(中央1-9-5)に現金を添えて直接申し込む。※詳細は下記あてお問い合わせください。
※小学3年生以下は保護者同伴で申し込みください。
※スノーボードの人は、終日フリー滑走となります。
■問合
市スポーツ協会スキー部(岡崎)
電話090-1556-6835
【地域食堂「たんぽぽ」】
地域の中で様々な人が集う居場所・地域交流の場づくりを目指します。
◇日時
1月25日(土)正午〜午後2時
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
昼食(炊き込みご飯、すまし汁、ほうれんそうごま和え、フルーツ牛乳寒天)限定30食ほか、ゲームや紙芝居、お正月遊び、学習タイム等。
ささやかなお年玉(菓子)も準備しました。
◇対象
どなたでも(子どもは大人の送迎が必要です)
◇費用
小学生以下100円、中学生以上300円
◇申込
1月24日(金)までに下記あて申し込む。
■問合
市婦人会(小堀)
電話090-4840-5658
【なかがわ水遊園イベント】
「100年前にタイムスリップ!!昔の絵葉書で旅する那須烏山市編」と題して約100年前に撮影された那珂川や沿線地域の風景、建造物等が印刷された絵葉書が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
◇日時
1月5日(日)までの開館時間中(費用無料)
◇場所
なかがわ水遊園ギャラリー(大田原市佐良土2686)
■問合
なかがわ水遊園
電話0287-98-3055
【第55回「伸びゆく子どもたちの作品展」】
◇日時
1月31日(金)〜2月3日(月)午前9時〜午後9時
※最終日は午後3時までです。
◇場所
ザ・ビッグエクストラさくら店フードコート前
(さくら市櫻野1551)
◇内容
南那須特別支援学校の紹介と児童・生徒の作品展示
◇主催
栃木県特別支援学校教育振興会、栃木県立南那須特別支援学校
■問合
県立南那須特別支援学校
電話0287-88-7571
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/560027/F3dAi47jJHED/M?S=ldl4tfl